また今年も続かなかったな
来年こそ頑張るぞ!

と意気込んでいる皆様

ちょっと待ってください!
そのままのあなたではまた同じことを繰り返してしまうかもしれません。

新年の抱負や目標を立てる前にぜひ継続できるコツがわかる情報をこのページを見るだけでもヒントがあるので最後まで読んでくださいね。

新年の抱負が失敗する3つの理由

新年の抱負が達成できない大きな理由を知らない人が多すぎます。

自分のやり方が悪かったからできないと思っている人が多いのですが、それ以前の問題です。

最もやらかしがちな失敗してしまう理由をお伝えするので、ご自身の経験と重ねながら見てください。

抱負と目標を混乱させている

抱負とは?

抱負は「ほうふ」と読みます。心の中に持っている決意や計画を指す言葉です。単に「〇〇をしたい、〇〇になりたい」という願望ではなく、そのような願望を達成するために具体的に何をするかを考えます。抱負を立てることで、目標や目的が自ずと明確になります。

■目標との違い

抱負は、目標とは異なります。目標は自分が目指すゴールであり、そこに至るプロセスは問われません。一方、抱負は目標とともに目標を達成するまでのプロセスも含まれます

なお、抱負の「負」は「負ける」という意味ではありません。「請け負う」などの「負う」という意味があり、心に抱いた決意・計画を負っているという意味合いです。

https://domani.shogakukan.co.jp/866806

抱負はプロセスを含みます、目標はゴールでプロセスは問わないのです。

目標を抱負と捉えている人が多いので、ゴールを決めて行動に移せない、どうするかが設定されていないことが多く、目指す方向に進めなくなってしまうのです。

人にとって目標はとても大切ですが、どのようにしてそこを目指すのかというプロセスが決まっていないと行動することができないのです。

モチベーションに頼りすぎている

モチベーションとは、個人が行動を起こす原動力や意欲のことである。

https://www.weblio.jp/content/%E3%83%A2%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

モチベーションは行動に必要ですが、モチベーションは一定ではなく波があります。

モチベーションが高いときは意欲が増し、行動は捗りますが、モチベーションが低くなると意欲が減り行動はスムーズに進みません。

モチベーションというものに振り回されていると、安定した行動を起こせず、できない時の自分を責めてしまい現実に向き合いにくい心理状態になってしまうのです。

加えて、モチベーションが高くなればできるはずという過信に甘えてしまい、モチベーションが上がるまで行動できていないことに対して工夫をすることをしなくなってしまいます。

モチベーションによっての行動はとても不安定で、設定した抱負を実践することができず、達成できなかった挫折と自己肯定感の低下を招いてしまうのです。

気合いと根性で押し切ろうとしている

モチベーションと一緒で、人は思いを一定状態で保つことができません。

気合いや根性、我慢も同じボリュームで継続することができないので、頑張ればどうにかなると踏ん張っても心や体が乗り越えられず挫折してしまうのです。

若い頃は勢いでどうにかなったと感じているかもしれませんが、その時と今の体力に大きな違いがあります。

年齢を重ねた体はパワープレイの持続時間が減る一方です、そこに頼りすぎていると早々に挫折が待っています。

新年の抱負を達成するために必要な2つのポイント

新年の抱負を達成したくない人はいません!

今までうまくいかなかった人ほど、その思いは強いはずです。次に紹介するのは新年の抱負を達成するために大きく影響を与える2つです。

元旦から行動する

新年というのは一番気持ちも心も勢いがある時です。
動くパワーがみなぎっている時に「さーどうしようか!?」と考えることは立ち止まっているのと同じ。

大変勿体無い状態といえます。

動けば追い風のタイミングで立ち止まることは、周りにおいていかれるような気持ちになり、どんどん上昇気分が落ちていきます。

頑張って抱負を立てたところで、追い風の勢いは落ちてしまっているので一歩が小さくなるのです。

新年の抱負を達成するために大きな一歩を踏み出すことがとても大切なので、おめでたい盛り上がりパワーにしっかり行動を後押ししてもらえるようにどこに向かって何をするのかということを決めておくことが大事なのです。

継続すること

元旦から行動し始めたとて、続かなければ、行動量が足りなければ達成することはできません。

欲しいものを手に入れる、目指すゴールに到達するために必要なのは時間と行動です。

このゴールのためになら頑張れるはず!と思って決めたことでも継続できないことが多いのは、継続というものを誤認している方が多いからです。

継続のない行動は、失敗する前に止まってしまうのと同じ。失敗さえしていない状態で諦めてしまうって、悔しくないですか?

失敗するのは嫌だと思われるかもしれませんが、プロセス途中での失敗は工夫と修正で乗り越えられます。

行動をやめてしまってはどうすることもできません。

継続なくして抱負の達成は難しいのです。

継続できないことを責める自分をもうやめませんか?

根気がないから、我慢が足りないから、計画性がないから自分は継続できないんだと思っていませんか?

違うんです、継続の認識を変えることがあなたには最も必要なこと。

継続というものを難しいと考えているあなたに、この2つの事実を知って欲しいです。

継続は誰にでもできます

Aさんだからできるんでしょ、と思ってしまうことはないですか?

Aさんが継続できているのは、Aさんがすごいからではなく、Aさんが継続できる仕組みを作っているからです。

継続のための仕組みを知れば、それを実践すれば、誰にでも継続はできるんです。

継続は難しくありません

あなたが継続できないのは、継続できない環境の中にいるからで、その中にいて継続ができないということはある意味正解なんです。

継続できる環境にさえ整えれば、あなたも継続することができます。それは全く難しいことではなくとてもとてもシンプルなこと。

難しいものだと捉えているから、難しくしてしまっている、難しく続けようとしてしまっていることに気づかないといけません。

継続できないと悩むのはもうおしまいにしましょう

新年を迎える前に継続力のために必要なポイントをお伝えするコラボセミナーを開催します。

セミナーで聞いてもどうせできないと思われるかもしれませんが、このセミナーは他のセミナーとは見る角度が違うので頑張る必要がありません。

行動は必要です、ただ行動を継続させるために頑張らなくていい理由とポイントをお伝えするので、あなたのお役に立てるはず。

一人で悩んでもあなたの継続力は変わりません

様々なノウハウやツールがありますが、一人でどうしようか考えるもっと手前にあなたが継続できない理由があります。

大切なのは視野を広げること、今必要なことを知ろうとすることです。

自分にもできると思えないものを頑張ろうとすることが、またあなたの自己肯定感を下げてしまいます。

継続できない理由と継続するためのコツ、どちらもバランスよく知ることがあなたの悩みの解決方法です。

継続できている人から聞く話は宝物がいっぱい潜んでいる

呼吸をするように、頑張りもせず、当たり前に毎日継続をしているプレイヤーの声を聞くことはとても大切。

ここまで読んでくださったあなたは、頑張ることが大切ではないということに気づいていただいてますよね。

頑張らずにできるためのこつを今継続し続けている人から聞いてみませんか?

ノウハウにまとまっていないとても初歩的なところの情報を受け取っていただけます。

講師の紹介

長嶺圭一郎(ケイイチ)さん

X(旧ツイッター)のスペースという機能を使って毎朝ビジネスに役立つ情報を30分話されている、WEBセールスプランナーの長嶺圭一郎さん。

朝早くから配信のために台本を作り、30分話すということは毎日セミナーを作っているのと同じ。

それが息をするようにできていることだとしたら、その秘密聞いちゃいましょう!

坪内薫(かおるーん)

メルマガ配信歴9年、毎日メルマガを配信するようになって365日以上、呼吸をするように配信をしています。

毎日ネタがあるなんてすごいですねと言われますが、そうではないんです。

どうやって毎日配信できているのか、毎日30分でメールを作成できている秘密、継続することが当たり前にできる体についてボディセラピストの観点から紹介します。

継続力サプリの詳細

2023年12月28日開催【継続力サプリ】長嶺圭一郎さん・坪内薫コラボセミナー画像

日時:2023年12月28日午前10時〜11時半

開催場所:ズーム

参加費:無料!

録画配信:あり(当日都合が悪くても30日間録画が見れます。※お申し込みは必要)

継続力サプリの申し込みはこちらから