〜いつも周りに合わせて我慢してしまうあなたへ〜
断れない・疲れやすい私の"体と心"を理解するセミナー

自分をつい後回しにしてしまう私を知るカルテ
もう、周りに合わせて自分を消耗させなくて大丈夫です
今すぐ"私ばかり…"を卒業しましょう。
💔 こんな毎日に、疲れていませんか?
- 「子どもの学校行事でまた役員を引き受けてしまった」
- 「職場で『〇〇さんなら大丈夫』と仕事を押し付けられる」
- 「家族の予定を優先して、自分の時間は後回し」
- 「断りたいのに『お疲れ様』と言って引き受けてしまう」

「優しいね」「しっかりしてるね」
そう言われるたび、
期待に応えようとがんばって、気づけば力を使い果たしている。
NOが言えず、つい自分を後回し。
周りを優先するのが当たり前になって、
気づいたときには、心も体もくたくたに。
みんなのために動いているはずなのに、
ふとした瞬間、こんなふうに思ってしまうこと、ありませんか?
「なんで私だけ、こんなに疲れてるんだろう」
でもね、それは決して、あなたが弱いからじゃない。
“やさしいあなた”の中にある感受性の質が、
ただ静かに反応していただけかもしれません。
🌱 あなたの"しんどさ"は、自然な感受性のサインかもしれません
最近、昔よりも疲れやすくなったと感じていませんか?
大きなことがあったわけじゃないのに、
人の気持ちや場の空気に、自然と反応してしまって気づけばぐったりしている。
「もっと強くなりたい」
「こんなことで疲れるなんてダメだ」
そう思えば思うほど、がんばること自体がしんどく感じてしまう。
年齢とともにやってくる体やホルモンの変化も重なって、
以前なら乗り越えられたことが、
今はなぜか心と体にずっしり残る。
そしてふと、こんなふうに思ってしまうのです。
「私って、どこかおかしいのかな?」
でも──
それは、あなたの中にある
“自然な感受性”と“やさしさの質”が、ただ反応しているだけかもしれません。
無理をする前に、
責める前に、
「しんどさのしくみ」をやさしく理解してあげる時間を、
少しだけ持ってみませんか?

「がんばりすぎ」「やさしすぎ」そんな自分を責めなくて大丈夫です。
実は私も、同じように悩んでいました

わたしも、ずっとそう感じていました。
「もっと上手に生きられたらいいのに」
「こんな弱い自分じゃ、ダメだよね」
そう思っては無理してがんばって、
そのたびにしんどくなって、また自分を責める──
そんなループから抜けられずにいた時期がありました。
「やさしいね」「しっかりしてるね」
そう言われることも多かったけれど、
ほんとうは、人の感情に過剰に反応してしまったり、
自分の気持ちがよくわからなくて疲れてしまうことも、何度もありました。
でもあるとき、心と体の“しくみ”を知ったことで、
「私っておかしかったんじゃなかった」と
やっとホッと、肩の力が抜けたんです。
新しいノウハウや難しい理論ではなく、
もっと根っこの、“私という存在の質”を理解できたことで、
それまでずっと、自分を否定しながら生きていたことに気づきました。
今わたしが大切にしているのは、
“変わること”よりも、まずは「今のわたし」をちゃんとわかってあげること。
自然のリズムや、宇宙の理(ことわり)とつながって、
「こう感じるわたしのままで、生きていっていい」って、
静かに思えるようになること。
インドの五大元素の智慧や、エレメントという視点は、
そんなふうに“わたしに還る道しるべ”のような感覚なんです。
だからこのセミナーでは、わたし自身が感じてきたこと、救われたことを、
あなたにもそっと届けたいと思っています。
なぜ今、このセミナーが必要なのか?

なぜ今、このセミナーなのか?
40代をすぎると、心も体も少しずつ変化してきます。
今まではなんとか流せていたことに、妙に引っかかったり、
「前より疲れやすくなったかも」と感じたり。
それは気のせいでも、あなたの弱さでもありません。
- 感受性が変化し、これまでの“対処法”が通用しなくなる
- 体の土台がゆらぎ、無理がききにくくなる
- 仕事・家庭・人間関係の「役割」が増え、自分が置き去りになる
そんな中で、“感じすぎる体質”のまま無理を続けてしまうと、
心も体も、本当に疲れ果ててしまうから──
今、このタイミングで
「わたしのやさしさを守る方法」を知っておくことが、とても大切なんです。
もしかして、こんな変化が最近ありませんか?
- 「〇〇さんなら大丈夫でしょ」と頼られすぎてしまう
- 断れず、つい引き受けてしまい後からぐったり
- 家族や周囲の予定に合わせて、自分の時間が消えていく
- ふと気づくと「私ばっかりしんどい?」と感じている
- NOと言えず、笑顔で我慢してその場を収めてしまう
→それは、「やさしすぎるあなた」が悪いのではなく、
“水の質”という体質のしくみによるものかもしれません。
がんばりすぎる前に、少し立ち止まっていい
でも、ほんの少しだけ立ち止まって、
自分の“感じやすさ”と上手につき合う方法を知っておけば、
これから先の毎日が、もっとやさしく、呼吸しやすくなっていきます。
ずっと「大丈夫なふり」をしてきた人ほど、
本当の疲れやしんどさに気づくのが遅れがちです。
セミナーで得られること
【その場で体感できる変化】
なぜ"優しさ"が疲れにつながるのか、体の仕組みからやさしく解説
「感じやすい体質」の特徴と、境界線が薄くなりやすい理由がわかる
誰でもできる「心と体のリカバリー法」を体感ワークで実践
無理に変わるのではなく、自然な自分に戻るヒント
【セミナー後、こんな変化が期待できます】
「断る」ことに罪悪感を感じなくなる
疲れた時に「今日は休もう」と自然に思える
人の顔色を気にしすぎて疲れることが減る
「私らしさ」を大切にできるようになる
📝 セミナー内容
断れない・疲れやすい私の"体と心"を理解するセミナー

自分の“感じすぎる体質”の仕組みを知る
水の質ってどんなもの?
なぜ人よりも疲れやすいの?
人と関わりながらも、自分を守る方法
気を吸い込まないための呼吸とセルフタッチ
「無理をしない関わり方」のヒント
「わたしらしく生きるためのカルテ」の見つけ方
自分の質を知ることは、責めない自分になる第一歩
水タイプだからこそ活きる強みとは?
このセミナーでは、そんな“私だけの取扱説明書”のような視点を見つけていきます。
“人とわかり合えない”と感じていた日々が、
「違っていて当たり前」と思えるようになるだけで、
あなたの心と体はぐっと楽になります。
このセミナーで、“わかってもらえなかった私”を、まず私自身が分かってあげる時間を
ともに過ごしましょう。
このセミナーは、こんな方に特にお役に立てます

深く感じ取る感性を大切にしたい方
- 人の気持ちや場の空気を敏感に感じ取ってしまう
- 一度に複数のことを考えるより、じっくり向き合いたい
- 表面的な解決法よりも、根本的な理解を求めている
安定した環境で、ゆっくりと変化を求める方
- 急激な変化よりも、自然な流れで整えたい
- 内側の声に耳を傾ける時間を大切にしたい
- コツコツと継続することで変化を実感したい
共感と理解を重視する方
- 「なぜそうなるのか」を感覚で理解したい
- 一人で抱え込まず、同じ悩みを持つ人と分かち合いたい
- 心と体の繋がりを大切にしたい
🤔 正直にお伝えします:このセミナーが向かない方もいらっしゃいます
こんな方には物足りないかもしれません
- すぐに結果を求める方
- 論理的な分析やデータ重視の方
- エネルギッシュに行動することで解決したい方
このセミナーには含まれないもの
- 短期間で劇的に変わる魔法のような方法
- 論理的な心理学理論の詳しい解説
- アクティブで活発な参加型ワーク
- 「もっと強くなる」「もっと頑張る」系のアドバイス
過去にエレメントを活用した生き方をお伝えした方の声

「自分のエレメントがわかってからから、無理に笑顔を作らなくなりました」
『今日は疲れてるから、また今度にしよう』と自然に言えて、久しぶりに心が軽いです。『私ばかり…』が口癖だったのに、『私も大切にしていいんだ』と思えるようになりました。
(45歳・会社員・東京都)
「夫にも『無理しないで』と言われるようになり、関係性も良くなりました」
"私だけおかしい"じゃなかったと分かってホッとしました。毎日のしんどさの理由が'体質'だと知れて、自己肯定感が上がりました。
(50歳・主婦・大阪府)
「『頑張らなくていい』って、体感できたのは初めてです」
体の仕組みとして理解できたから、自分に優しくできるようになりました。これまで『当たり前』と思ってた感覚に、実は理由があったと分かって安心しました。
(48歳・自営業・愛知県)
エレメントという感覚はよくわかりませんが、自分の質に詳しくなると、自分とは違うタイプの人に対しての理解や興味が変わりました。関わり方が上手になり人間関係のストレスも減りました。
(48歳・自営業・山口県)
開催概要

学習セットアップ(ノートと温かい飲み物)
📌 セミナー名
「断れない・疲れやすい私の"体と心"を理解するセミナー」自分をつい後回しにしてしまう私を知るカルテ
📅 日時
8月21日(木)20時〜21時(60分)
💻 方法
Zoomオンライン(ご自宅から参加OK・カメラオフ可)
💰 参加費
無料
👥 定員
15名様限定
早々に定員となってしまったので25名に増枠しました
🎁 お申し込み特典
セミナー録画(1週間限定視聴可/参加者限定配信)
⏰ 今回限りの特別な理由

花のブーケ(特別な贈り物感)
無料開催は今回限り
今回表でさせていただくのは初めてのセミナーになりますので、特別に無料で体験していただけます。
ですが次回からは有料でのセミナーとなりますので、気になるなという方は今のうちにご参加ください。
よくあるご質問
Q:初めてでも参加できますか?
A:もちろんです。専門知識は不要。ゆっくり聞くだけでもOKです。
Q:カメラオフ・声出しナシでも大丈夫?
A:はい。全員カメラオフでのご参加も歓迎です。
Q:当日参加できない場合は?
A:録画を1週間お届けしますので、後日ゆっくりご覧いただけます。
P.S. ― "がんばる優しさ"で苦しくなったあなたへ

自分の感情がわからなくなったり、「いい人でいたい」気持ちの裏で、どこかいつも我慢していたり、それでも「強くならなきゃ」と無理をしていた――
そんな私が変われたのは、"新しいこと"を知ったからではありません。
むしろ、「最初から持っていた感覚」や「体の声」に気づいたからです。
私たちを構成する根っこにあるエレメント――自然や宇宙の理(ことわり)に沿った、自分の取扱説明書を思い出しただけでした。
あなたも、"やさしさ"を責めずに守れるようになります。その最初の一歩を、ぜひこのセミナーでご一緒できたら嬉しいです🌿
もう、周りに合わせて自分を消耗させなくて大丈夫です。
「私っておかしい?」と感じてきたあなたへ――一緒に"優しい自分"に戻る時間を過ごしませんか?
【人数限定】断れない・疲れやすい私の"体と心"を理解するセミナーに参加する

「もっと自分に合った整え方を深めたい」
「自分のエレメントをもっと活かしていきたい」
そんなふうに感じた方には、
続けてじっくり学べる講座もご用意しています。
無理なく、自分のペースで深めていけるのでご安心くださいね。
主催者プロフィール
坪内 薫(かおるーん)
「わたしも、“やさしさ”でずっと苦しかった」
ーー 体と心の質から、自分を理解する学びへ
わたしはもともと、人の気持ちや空気の変化にとても敏感で、
いつも「ちゃんとしなきゃ」「期待に応えなきゃ」とがんばりすぎてしまう性格でした。
でもその一方で、
自分の気持ちがわからなくなったり、ひとりで疲れ果ててしまうことも多くて…。
「やさしすぎる自分がいけないのかな?」
「もっと強くなれたら…」と、自分を責めてばかりの毎日でした。
そんな時に出会ったのが、
インドの五大元素思想(エレメント)や、
自然と心身の“質”を整える智慧。
「わたしって、こういう質なんだ」
「だから感じすぎてたんだ」
そんなふうに、自分のことを深く理解できたとき、
やっとラクに息ができるようになったのを今でもよく覚えています。
今は、同じようにがんばりすぎてきた方が
少しでも自分にやさしくなれるように、
体の感覚と心の声をつなげるセッションや講座をお届けしています。
あなたももし、「今の自分をちょっとだけでも理解してあげたい」と思えたら──
このセミナーが、その最初のやさしい一歩になれたら嬉しいです